SuperCub90を少し弄ろう思てネットでパーツを物色。
さて、どっち方向に弄ろうか。
見た目云々よりも折角のCubやからやっぱり実用性重視やろ。
通勤にも使いたいしな。
て、ことでまずはイメージしてみる。
積載能力は出来るだけ高い方がエエわな。
リアBoxは必須やろ。
ただ、いくつか問題もある。
一つはセミダブルシートに替えてあるから純正のリアキャリアは装着できん。
セミダブル用のリアキャリアを購入する必要がある。
次に、セミダブル用リアキャリアを購入したとしてもリアウインカーがリアキャリアを固定するボルト穴を利用して付けてあるからリアウインカーの移設が必要。
それに付け加えてセミダブル用リアキャリアを付けると純正リアキャリアよりも後方にBoxを設置する形になるからブレーキランプとナンバープレートが今の場所では恐らく見えん様になる。
ブレーキランプとナンバープレートの移設も必要やな。
いくつかパーツが必要になるな。
とりあえずはブレーキランプとナンバープレートをサイドに移設する為のステーが必要やな。
現在はリアウインカーが貼り付けタイプのウインカーやから普通のウインカーとそれを固定するステーも必要。
ウインカーは下の方に付ける予定やからマフラーが邪魔になる。
ショートマフラーに換装するか…
リアサスの上のボルトにサイドナンバーキットを共締め、下のボルトにウインカーを共締めってイメージやな。
どうせリアサスは一度外すわけやし、リアBox付けて荷物積むんやったらプリロードの付いた調整可能なリアサスの方がエエから社外の調整できるリアサスも欲しいな。
積載自体はフロントバスケットとレッグカバーの内側に装着するインナーラック、あとはリアBoxてとこやな。
せっかくベトナムキャリア付いたるのに用途が微妙なキャリアやからベトキャリ用バッグもついでに購入しよう。
ネットで発注かけて、昨日と今日の二日間で何点かパーツが届いた。
一つ目はベトキャリ用バッグ
財布や煙草、スマホなどちょっとした物ならこれ一つで収まる。
しかも、ベトキャリに簡単に着脱できるからバッグごと外して持ち歩くのも容易。
意外と重宝しそうな予感。
二つ目はフロントバスケット
あんまり大きなバスケット付けて荷物よおけ入れるとハンドル重くなるやろからサイズはそこそこの物をチョイス。
で、三つ目がリアサス。
昔、GSX400S刀にも装着しとったYSSのリアサス。
スプリングのカラーはあんまり悪目立ちせん様にブラックにした。
とりあえず、届いて今手元にあるのはこれくらい。
あとショートマフラー、ウインカー、インナーラックが届いたら手付け始める予定。
ただ、インナーラックとベトナムキャリアは本来同時装着不可能な商品な為、若干の加工が必要になってくる。
一応、イメージは出来てるし綺麗に同時装着出来る予定。
インナーラック装着するとシフトレバーがインナーラックに干渉するからシフトレバーを曲げて後方に取り回す計画。
真樹が曲げてくれるらしいから今度Cubで真樹の工場に行こう。
さてさて、弄るの楽しみや。